2012年秋の一人ぼっちのヤドリギは?
いつの間にか小さくなった近所の一人ぼっちのヤドリギ。
その後は?

2011年12月の小さくなったひとりぼっちのヤドリギ
ヤドリギが小さくなったからでしょうか、今年は去年と違ってポプラが葉を茂らし、以前ほどではないですが隙間だらけの去年とは大違いです。
ヤドリギは相変わらず小さなまま。
ここにあることを知らなかったらポプラの葉に隠れて見つけられないかもしれません。

2012年10月のひとりぼっちのヤドリギ
この1年ほどの変化はこうです。
ポプラが葉を減らす。
↓
ヤドリギが小さくなる。
↓
翌年ポプラの葉が茂る。
↓
ヤドリギは小さいまま。
この変化はポプラの対ヤドリギ対策なのか、それともヤドリギに栄養を奪われたので葉を茂らすことができなかっただけなのか。
またはそれ以外なのかはわかりません。
ただ、見た目はヤドリギの勢力を削ぐことには成功しているようです。
といっても、ヤドリギを駆除したわけではありませんので、いずれヤドリギは大きく育つでしょう。
その時、ポプラはどうなるでしょうか。

2010年11月の大きかったころのひとりぼっちのヤドリギ
- 関連記事
-
- 巨樹・古樹・老樹 その10 岩湧山のいわわきの道の展望デッキの沢胡桃 (2012/11/14)
- 2012年秋の一人ぼっちのヤドリギは? (2012/11/10)
- 巨樹・古樹・老樹 その9 錦織公園の北広場ヤマモモ (2012/10/30)
スポンサーサイト
タグ: ひとりぼっちのヤドリギ ヤドリギ ポプラ
