カブトエビの卵が孵化する条件とは?カブトエビ2012
プランターの土を混ぜ返して、2日後。
小さなプランクトンがいっぱい動いていました。
土を混ぜ返すことによって、土の中にあったため
単純に考えて、土の中にある卵は水と温度の条件がそろっても無駄に孵化しないのでしょう。
孵化しても動くことができずすぐ死んでしまいますから。
ですからそういった卵を土の表面に持ってくれば、孵化するにちがいない、と考えたのですが、どうやらその通りだったようです。

小さながらももう泥の上を這っているカブトエビ
土の上の筋は小さなカブトエビが這った跡
ということは、カブトエビなどの田んぼの小さな
それが何かはわかりませんが、もしかしたら光ではないかと思います。
それを確かめるために実験をしなければなりません。
その前に実験方法を考えなくては。
- 関連記事
-
- プランター稲でカブトエビを育てるのは難しい。 (2012/07/08)
- カブトエビの卵が孵化する条件とは?カブトエビ2012 (2012/06/21)
- ワラジムシのようでワラジムシでない。それはニホンヒメフナムシ。 (2012/06/20)
スポンサーサイト
タグ: プランターカブトエビ2012 カブトエビ2012 カブトエビ プランターカブトエビ

theme : 川・河・池・沼の生き物達
genre : ペット