錦織公園の梅園でちょっと遅めの梅が咲き始めました。錦織公園梅園2012 薄紅梅・薄紅梅淡編
梅の開花が遅れ気味の2012年。
3月10日をすぎた
その錦織公園の梅の赤みが淡いもの編です。
ほかの色の梅はこちらにあります。〔錦織公園梅園2012〕
※名前の読み・花の色・花の形は錦織公園の梅園にある説明板を参考にしましたので、このブログのほかの記事とちがう場合があります。
※それぞれの色はデジカメで写した画像の色をIWO(いきもの は おもしろい!)が独自の判断で分類したものです。
専門的な分類や実際の色とちがうことがあります。
※色は「有職装束研究【綺陽会】」の「色彩と色目」を参考にさせていただきました。
ただし「白梅」という色はありませんので「白」としました。

※画像スライドできます ⇒⇒
薄紅梅(うすきこうばい)
思いのまま(おもいのまま) 八重 白・ピンク咲き分け |
![]() |
![]() 一つの木にピンク色の花と白い花が咲いていました。 一つの木にいろいろな色の花が咲くのがこの品種の特徴です。 |
故郷の錦(こきょうのにしき) 八重 ピンク |
![]() |
|
道知辺(みちしるべ) 一重 ピンク |
![]() |
|
薄紅梅淡(うすきこうばいあわく)
内裏(だいり) 八重 白・ピンク |
![]() |
|
鶯宿(おうしゅく) 一重 ピンク |
![]() |
平安時代の歌人 献上された梅の木には、「 その歌に風流を感じた天皇は、梅の木を返したといわれます。 この故事を「 しかし、残念ながら薮を好むウグイスは梅の木に止まることはほとんど無いそうで、一般的にメジロのことと言われています。 |
関守(せきもり) 一重 紅 |
![]() |
|
見驚(けんきょう) 八重 ピンク |
![]() |
|
豊後(ぶんご) 一重 ピンク |
![]() |
|
紅冬至(こうとうじ) 一重 ピンク |
![]() |
|

- 関連記事
-
- 梅満開の春分の大阪城公園の梅園 桃園はまだかたい (2012/03/24)
- 錦織公園の梅園でちょっと遅めの梅が咲き始めました。錦織公園梅園2012 薄紅梅・薄紅梅淡編 (2012/03/19)
- 長居公園では十月桜が咲きはじめて?います。 (2012/03/11)
スポンサーサイト
タグ: 梅 春の花 ピンク色の花 薄紅梅 薄紅梅淡 錦織公園 錦織公園梅園2012 思いのまま(梅) 故郷の錦(梅) 鶯宿(梅)
