ソシンロウバイが黄色い花を咲かせています。花の文化園
花が極端に乏しくなる1月。
かろうじてサザンカの白や赤の花が街を彩っています。
植物園も文字通り“冬”です。
屋外ではパンジーやビオラの花ばかり目立ちます。
そんななか、花の文化園で黄色いきれいな花が咲き始めました。
ソシンロウバイ(素心蝋梅梅)です。

うすい黄色でちょっとしわしわのソシンロウバイの花
まだ葉も出てない枝から、黄色くてちょっとしわしわの花びらが下に向いて開いています。
そばによると香ってきます。
植物らしいほんのり刺激のある香りです。
屋外でも香るのですから、結構強い香りなのでしょう。

青空に映える薄黄色のソシンロウバイの花
花の文化園の南東斜面のアジサイ園のあたりで咲いています。
木によってはまだまだ蕾が固そうなものありますが、木全体で咲いているのもあります。
1月のまだまだ寒い時期の植物園を彩る色と香りです。
![]() | ||
![]() |
- 関連記事
-
- 1月真冬 でも長居公園で花見です。 (2012/01/16)
- ソシンロウバイが黄色い花を咲かせています。花の文化園 (2012/01/09)
- 金木犀と銀木犀? 橙木犀と白木犀? 長居植物園 (2011/10/13)
スポンサーサイト
タグ: ソシンロウバイ ロウバイ 冬の花 黄色い花 香る植物 花の文化園 冬の植物園
