奈良公園の奥に瑠璃の楽園?!(ルリセンチコガネ)
今回はコガネムシの記事です。
コガネムシの画像もあります。
コガネムシが苦手な方は【記事の下へ】をクリックしてください。
記事の下にジャンプします。
きれいな瑠璃 色のオオセンチコガネを求めていった奈良公園。
しかし興福寺 こうふくじ や国立博物館のあたりではエンマコガネなどの小さな糞虫 ふんちゅう しかいません。
果たして瑠璃色に輝くオオセンチコガネ、別名ルリセンチコガネには会えるのでしょうか?!
大丈夫です。きっと。
事前に調べたインターネットで、「飛火野 とびひの 」というキーワードを手に入れていましたから。
飛火野は、春日大社 かすがたいしゃ 参道の南側、芝生の公園。
そこに行ってみれば、会える確率は高いようです。
国立博物館の裏手にある参道を通って、車が通る道を渡ると、芝生が広がります。そこが飛火野のようです。

飛火野の樹齢百年のクスノキ
さあシカの糞 ふん 探しです。
といってもここは奈良公園。シカの糞はそこら中にあります。
でも瑠璃色の姿は見えません。
公園を囲むように広葉樹の林があります。そこへ行って見ましょう。なんだかいそうです。
きょろきょろ足元を見回しながら歩いていると、何かが飛んでいます。ハチよりも大きくてカナブンよりも小さいもの。
そして、青っぽく見えます。
まさか!?
追いかけたのですが見失ってしまいました。
がっくりと首をたれると、あれ?
足元、というのは誇張ですがちょっと離れたところにいました。
高野山で見たのと同じ構造色 こうぞうしょく の青緑色。
ルリセンチコガネです。
オオセンチコガネのうち、奈良や和歌山にいる瑠璃色に輝くものに与えられる名前です。

飛火野のルリセンチコガネ
とてもきれいです。
でも、ここは世界遺産の地。とっていいのは写真だけ。
ということで写真を撮りまくってさようなら、です。
でも、なんとなくわかりました。
ルリセンチコガネは林の中にいるようです。
ということで、飛火野の林の中をさすらうことになりました。
結果、足下をよ~く見ていると時おり見かけます。少なくとも、飛火野では特別珍しい生き物ではないようです。
コガネムシが小さいのと人があまり通らないところにいるため気付かれないだけでしょう。
でも、ルリセンチコガネにとってはそのほうがいいような気がします。

体長(頭部の端から腹部の端まで)およそ1.8センチの
飛火野のルリセンチコガネ
コガネムシの画像もあります。
コガネムシが苦手な方は【記事の下へ】をクリックしてください。
記事の下にジャンプします。
会えるのか?
きれいな
しかし
果たして瑠璃色に輝くオオセンチコガネ、別名ルリセンチコガネには会えるのでしょうか?!
大丈夫です。きっと。
事前に調べたインターネットで、「
飛火野は、
そこに行ってみれば、会える確率は高いようです。
飛火野へ
国立博物館の裏手にある参道を通って、車が通る道を渡ると、芝生が広がります。そこが飛火野のようです。

飛火野の樹齢百年のクスノキ
さあシカの
といってもここは奈良公園。シカの糞はそこら中にあります。
でも瑠璃色の姿は見えません。
公園を囲むように広葉樹の林があります。そこへ行って見ましょう。なんだかいそうです。
まさか!?
きょろきょろ足元を見回しながら歩いていると、何かが飛んでいます。ハチよりも大きくてカナブンよりも小さいもの。
そして、青っぽく見えます。
まさか!?
追いかけたのですが見失ってしまいました。
がっくりと首をたれると、あれ?
足元、というのは誇張ですがちょっと離れたところにいました。
高野山で見たのと同じ
ルリセンチコガネです。
オオセンチコガネのうち、奈良や和歌山にいる瑠璃色に輝くものに与えられる名前です。

飛火野のルリセンチコガネ
とっていいのは
とてもきれいです。
でも、ここは世界遺産の地。とっていいのは写真だけ。
ということで写真を撮りまくってさようなら、です。
でも、なんとなくわかりました。
ルリセンチコガネは林の中にいるようです。
ということで、飛火野の林の中をさすらうことになりました。
結果、足下をよ~く見ていると時おり見かけます。少なくとも、飛火野では特別珍しい生き物ではないようです。
コガネムシが小さいのと人があまり通らないところにいるため気付かれないだけでしょう。
でも、ルリセンチコガネにとってはそのほうがいいような気がします。

体長(頭部の端から腹部の端まで)およそ1.8センチの
飛火野のルリセンチコガネ
- 関連記事
-
- 瑠璃色写真館-飛火野ルリセンチコガネ- (2010/06/08)
- 奈良公園の奥に瑠璃の楽園?!(ルリセンチコガネ) (2010/05/31)
- 奈良公園へ瑠璃を探しに、GO! (2010/05/25)
スポンサーサイト
タグ: ルリセンチコガネ オオセンチコガネ 飛火野 奈良公園 構造色
