低山の登山道の小さなキノコ くちべにたけ
9月中旬の低山の登山道で出会った小さなキノコ。

まるくて小さくて中心のオレンジ色の星型?

シイタケのような形はしていませんが、これもキノコ。
クチベニタケ。
中は胞子がつまっていて、熟すとオレンジ色のところが割れ、雨が当たるととびだしてきます。

よく似たキノコにホオベニタケがありますが、そちらは全体が赤みがかっています。
キノコはキノコ型いがいにもいろいろあっておもしろい!
クチベニタケ
口紅茸
Calostoma japonicum P.Henn.
坦子菌門 ハラタケ綱 イグチ目 クチベニタケ科 クチベニタケ属
- 関連記事
-
- またまた遅れて10月15日はきのこの日でした。 (2023/10/17)
- 低山の登山道の小さなキノコ くちべにたけ (2023/09/22)
- ふつうのキノコとちょっとちがうところがいいマンネンタケ (2023/09/13)
スポンサーサイト
