2023年最初のセンチコガネは
今年最初のセンチコガネ。
この記事には虫の画像があります。
大和葛城山の稜線を通るダイヤモンドトレール。
そこを歩いていました。

近畿にはセンチコガネとオオセンチコガネという2種類のセンチコガネがいます。
わかりやすいちがいは色ですが、変異の幅が広く、一般的な色から離れてしまうと、もう、わかりません。
ちょっと分かりにくくなりますが、頭楯(とうじゅん)の形で見分けることができます。
頭楯はセンチコガネの頭にある平らな盾のようなところ。
ここが半円形ならセンチコガネ、台形ならオオセンチコガネ。

ということで、出会ったのはセンチコガネ。
大阪南部を囲む低山で出会うのはきまってセンチコガネ。
オオセンチコガネとはなかなか出会えません


- 関連記事
-
- ハムシは小さいけどきれいだな (2023/05/24)
- 2023年最初のセンチコガネは (2023/05/21)
- 暖かさにさそわれて? 小さな小さな虫 (2023/04/15)
スポンサーサイト

theme : 博物学・自然・生き物
genre : 学問・文化・芸術