にほんのうさぎはまるでUMA
12月下旬の低山。
深い谷の林道で残った雪に足跡。

2つの小さくまるい足跡と2つの長い足跡。
たぶん、ウサギ。

テンなども走ると同じような足跡をつけることがありますが、爪の跡は見えませんし、「歩幅」も広くない。
このパターンでずっと続いているのでウサギでしょう。
ここは大阪なのでニホンノウサギの亜種キュウシュウノウサギ。

このように雪が積もるとわりと簡単にウサギの足跡と出会いますが、いまだ山でウサギを見たことはありません。
ニホンノウサギは夜行性。
足跡は残しても姿を見ることは至難の業。
ほとんどUMAです。

キュウシュウノウサギ
九州野兎
Lepus brachyurus brachyurus
本州〈太平洋側〉、四国、九州)
- 関連記事
-
- クジラと大阪市立自然史博物館の関係 日本でもっともクジラの標本化に適した博物館かもしれない (2023/02/09)
- にほんのうさぎはまるでUMA (2023/01/06)
- 日本のあちこちに野生のウサギはいるようですが、姿を見たことがある人は少なそうです。 (2023/01/01)
スポンサーサイト
タグ: キュウシュウノウサギ ニホンノウサギ 足跡 足痕 フィールドサイン
