見た目が似ていても食べることはできません。かえでどころ
低山へ向かう途中。
集落のはずれ。
コンクリート擁壁の上からつる植物が垂れています。
小さい花がたくさん咲いています。

ヤマノイモ?
と思ったら、葉の根本が大きく飛び出した形になっています。
ヤマノイモは細長いハート型。

オニドコロ?
オニドコロの葉も形はヤマノイモより幅広のハート型。
よく見ると、雄花が濃い黄色。
ヤマノイモは白くて丸まっています。
オニドコロは薄い緑色。

この植物は、カエデドコロ。
ヤマノイモやオニドコロと同じヤマノイモ目ヤマノイモ科ヤマノイモ属のつる性多年草。
オニドコロと同じように地面の下のイモは有毒。
ヤマノイモのように食べることはできません。
カエデドコロ
楓野老
Dioscorea quinquelobata
ヤマノイモ目 ヤマノイモ科 ヤマノイモ属の蔓性多年草
- 関連記事
-
- リコリス・ラジアータ (2022/09/14)
- 見た目が似ていても食べることはできません。かえでどころ (2022/09/07)
- おもしろい形をした初秋の花 やまじのほととぎす (2022/09/03)
スポンサーサイト
