沢にいたイトトンボの黒い翅はきれいだな
低山の沢で出会ったイトトンボ。
真っ黒に見える翅。
この記事には虫の画像があります。
黒い翅のたくさんの翅脈が流れるように弧を描いています。
きれいです。
ハグロトンボ。
またはアオハダトンボ。

どちらもよく似ていて見分けるのは困難といわれます。
たしかに見れば見るほどわからなくなってしまいます。

人の手が入りまくった大阪周辺の低山に特別珍しいトンボはいないだろうと、この2種にしぼっていろいろ調べてみて。
結果。
ハグロトンボのメス?
こんなに翅脈が白く浮き出している画像は見つからなかったのですが。
ともあれ、翅がきれいです。
ハグロトンボ
羽黒蜻蛉
Calopteryx atrata
トンボ目 イトトンボ亜目 カワトンボ科 アオハダトンボ属
![]() |
- 関連記事
-
- イトトンボはむずかしいのがおもしろい。 (2022/09/19)
- 沢にいたイトトンボの黒い翅はきれいだな (2022/08/22)
- 見た目も名前も蛾のようだけど、セミの仲間 アミガサハゴロモ (2022/07/17)
スポンサーサイト
