ヤママユガとモスラが似ていないのは特異点のせい?
今から半世紀以上前に誕生した世界的キャラクター。
ゴジラ。
初の日本でのテレビアニメ化作品、ゴジラ S.P <シンギュラポイント>。
その終盤12話に登場した無数のチョウ。
翅には黄色と焦げ茶の縞模様。
前翅の端には白と赤の目玉模様。
大きめのガ程度の大きさしかないもののモスラを思わせます。
ただ、モスラの後翅の端はまるくなっているものの、ゴジラS.Pのチョウの後翅後端には尾状の突起がありますが。
登場人物の一人がそのチョウを見てヤママユガ(天蚕)に似ていると言います。
そのヤママユガです。
特別展「昆虫」大阪会場

メスの翅は黄色地に小さい目玉模様、オスは濃い茶色地に小さい目玉模様。
前翅の端は少し飛び出しますが、後翅の端は丸く尾状になっていません。

残念ながら、ゴジラ S.Pの12話のチョウはヤママユに似ていないような気がします。
きっとわたしたちの世界とはヤママユガの姿がちがう世界線なんでしょう。
それとも、ヤママユガ科にはモスラそっくりのガがいるのでしょうか。
ヤママユ
山繭
Antheraea yamamai
別名:ヤママユガ,天蚕
チョウ目 ヤママユガ科 ヤママユ属
■参考外部リンク■
完全新作TVアニメシリーズ「ゴジラ シンギュラポイント Godzilla Singular Point」公式サイト
特別展「昆虫」公式ホームページ / 見どころ紹介、入場券情報など
- 関連記事
-
- 公園の石垣の陰にいた虫は?【閲覧注意!】 (2021/07/14)
- ヤママユガとモスラが似ていないのは特異点のせい? (2021/06/19)
- うんちは無敵! トガリハチガタハバチ (2021/06/10)
タグ: ヤママユ ヤママユガ ゴジラ モスラ ゴジラS.P ゴジラシンギュラポイント 特別展「昆虫」

theme : 博物学・自然・生き物
genre : 学問・文化・芸術