北の国へ帰る途中に一休み? ○連雀
4月下旬。
公園でレンジャクを見ました。
レンジャクというと、ヒレンジャクかキレンジャク。
どちらも冬鳥。
これから中国東北部やシベリア東部へ向かう途中なのでしょう。

ヒレンジャクとキレンジャクはよく似ていて、ヒレンジャクのほうがちょっと大きいようですが、並んでなければわからないでしょう。
かんたんなのは尾羽根の先端。
赤ければヒレンジャク(緋連雀)、黄色ければキレンジャク(黄連雀)。
わかりやすい名前です。

ということで、ヒレンジャクです。

レンジャクというとヤドリギ。
その実が好物。
レンジャクたちがヤドリギを広げていると言われます。
ここでは、ヤドリギはまだないようです。
一時的な休憩所なのでしょう。

ヒレンジャク
緋連雀
Bombycilla japonica
スズメ目 レンジャク科 レンジャク属の冬鳥
スズメより大きい鳥
- 関連記事
-
- ことしも冬がやってきました。ひどりがもとまがも (2021/10/20)
- 北の国へ帰る途中に一休み? ○連雀 (2021/05/10)
- ゴイサギに見切られてしまいました? (2021/03/30)
スポンサーサイト
タグ: ヒレンジャク レンジャク 冬鳥 春の鳥 スズメより大きい鳥
