たくさんの赤い実。緑の葉の中でみつけました。ヒヨドリジョウゴ
12月下旬の赤い実。
ヒヨドリジョウゴ。
鵯上戸。
Solanum lyratum。
ナス目 ナス科 ナス属の多年草。

同じナス属のよく似た植物にイヌホオズキがありますが、そちらは黒から濃い紺色の実。
ヒヨドリジョウゴは赤。
小さな実ですが、まとまってできるので草に注意を向けていると、目に付きます。
でも、珍しくはないものの、どこにでもかんたんに生えるような植物ではありませんので、運が悪いとなかなか出会えないかもしれません。

ナス属の植物というと、他にはナス、トマト、ジャガイモなどがあります。
みんな野菜。
ですからヒヨドリジョウゴも食べられる、とおもったらおおまちがい。
葉も茎も有毒です。
というか、ナス属の植物は有毒ばかり。
ナス、トマト、ジャガイモのほうが例外。
キノコ同様、ちゃんとした知識がない限り、むやみに野草を口にするのは危険です。
![]() | 最新版 街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本 (Handy & Color Illustrated Book) 新品価格 |

- 関連記事
-
- 真冬に小さな赤い実をたくさんつける常緑は? (2020/01/16)
- たくさんの赤い実。緑の葉の中でみつけました。ヒヨドリジョウゴ (2020/01/04)
- ヤマノイモのしたたかな作戦 (2019/12/28)
スポンサーサイト
