鉢サトイモ2019 はじまっています。
大きめの植木鉢で育てるサトイモ。
今年もはじまっています。
といいつつ、植え付けはちょっと遅く大型連休前になってしまいました。
去年は4月中旬なので1週間ほど遅れています。
サトイモの成長に合わせて土を盛らなければならないので、今年は鉢の半分くらいに植えました。
左の割り箸のところに小さな芋を植えました

芽が出たのは大型連休明け。
去年は大型連休前だったので、2週間ほど遅れています。

ところが最初の葉が開いたのは5月下旬、去年は中旬で1週間も遅れていません。
不思議です。

サトイモはタネでなく芋で増やします。
ジャガイモと同じように土に埋めなくても芽が出ます。
土の上に芽が出る時期のちがいは、土に埋めた深さのちがいかもしれません。
どんどん新しい葉を出してきますが、強い風が吹いた日に、大きな葉を傷めてしまったので、ちょっと気になります。


- 関連記事
-
- 鉢サトイモ2020 今年は豊作? (2020/12/15)
- 鉢サトイモ2019 はじまっています。 (2019/06/23)
- 今年のハチサトイモ2018 (2019/02/12)
スポンサーサイト
タグ: 鉢サトイモ2019 鉢サトイモ ハチサトイモ サトイモ
