木の幹にピタリとはりつきかけまわる 五十雀
金剛山のゴジュウカラ(五十雀)。
スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属の留鳥。

雀くらいの大きさの鳥で見かけるのは、山。
いつも1羽で行動しています。

おもしろいのは、木の幹にぺたりと張り付き、さささささっと幹の上を走るところ。
時には木の皮の裂け目に種を押し込んだりします。
食べ物を隠しているといわれます。

まち中では出会うことがありませんが、おもしろくて、かわいい野鳥です。
- 関連記事
-
- 久しぶりの金剛山のカケスの写真撮れました。 (2019/05/30)
- 木の幹にピタリとはりつきかけまわる 五十雀 (2019/05/18)
- 狭山池のホシゴイの謎の行動 子供だけど気が強い? (2019/04/21)
スポンサーサイト
タグ: ゴジュウカラ スズメくらいの鳥 金剛山の鳥 金剛山の脊椎動物 金剛山
