古い花はかわった形のかわいい花 一人静
晩春の金剛山。
ニリンソウが咲いているときは、ヒトリシズカも咲いています。

漢字では「一人静」。
茎の先に花穂を2本出すフタリシズカ(二人静)に対し、花穂が1本なのが由来とされます。

ヒトリシズカはセンリョウ目センリョウ科チャラン属。
センリョウ目は古い被子植物のグループで、花弁も萼もありません。

白い糸のようなものはオシベ。
フタリシズカはオシベがくるりと丸まっているので同じチャラン属とは思えないほど見た目がちがいます。

高さが50センチくらいにもなるフタリシズカに対して、のびても30センチほどにしかならないヒトリシズカ。
春のかわいい花のひとつです。
![]() |
- 関連記事
-
- 白花で2+1+2はエイザンスミレ 金剛山のスミレ (2019/05/04)
- 古い花はかわった形のかわいい花 一人静 (2019/05/03)
- 今年もさいこくさばのお うつむいて咲く白くて小さい花 (2019/04/30)
スポンサーサイト
タグ: ヒトリシズカ 春の花 白い花 センリョウ目 金剛山の花 金剛山
