今年のハチサトイモ2018
だいぶんおくれてしまいましたが、2018年のハチサトイモは収穫終わってます。
10月下旬に。
サトイモは温かいところの植物で、日本の冬を越すことができないようですが、限界まで成長しようとします。
収穫は霜が降りはじめるギリギリまで待つと孫芋が大きく育ちます。
ところが、2018年は台風が連続。
さすがに直撃したときには風呂場に避難させたのですが、風にやられて葉が傷み、それが響いたのか、新しい葉が小さくなり、新葉がでなくなってしまいました。
残る葉も次第に萎れてきたので、10月下旬、ちょっと早めに収穫しました。

結果。
小芋孫芋合わせて17個、親芋合わせて845g。
去年は28個で1200g。
去年の7割。
一昨年は11個で470g。
倍近く。
台風被害がなければ去年くらいは行けたようです。

葉っぱは守りましょう。

- 関連記事
-
- 鉢サトイモ2019 はじまっています。 (2019/06/23)
- 今年のハチサトイモ2018 (2019/02/12)
- 今年はハチサトイモ2018 (2018/06/11)
スポンサーサイト
タグ: ハチサトイモ ハチサトイモ2018 サトイモ
