古い写真の中からみつけたいきもの カミキリムシが花の上にいたのは珍しい? 棘鬚虎天牛
数年前に金剛山に行った時の写真から。
小さな白い花がたくさん集まった房がいくつもついた花。
アカショウマ。
その花の上にくすんだ色の小さなカミキリムシが。
この記事には虫の画像があります。
おそらくトゲヒゲトラカミキリ(棘鬚虎天牛)。
似たような模様のカミキリが数種いますが、模様を見比べれば、多分あっているでしょう。

カミキリムシというと、木の幹を食べるようなイメージがありますが、トゲヒゲトラカミキリの成虫は花の蜜や花粉を食べるようです。
ただ、アカショウマの花の蜜や花粉を食べるのかどうかは、わかりません。



- 関連記事
-
- 2018年と2017年のセンチコガネのまとめ (2019/01/03)
- 古い写真の中からみつけたいきもの カミキリムシが花の上にいたのは珍しい? 棘鬚虎天牛 (2018/10/24)
- 古い写真の中からみつけたいきもの こいつはでっかいハネカクシ (2018/02/07)
スポンサーサイト
タグ: トゲヒゲトラカミキリ カミキリムシ アカショウマ 金剛山の昆虫 金剛山
