金剛山で一度も姿を見たことのないノウサギとまた出会いました。今回も痕だけ。
金剛山の山道を歩いていると、スパッと切れた笹の葉が。
周りを見るといくつもあります。

これは、草食の哺乳類が食べた痕。
その動物は?

実はかんたん。
金剛山にいる、地面から生えるイネ科植物の葉をかみ切って食べる哺乳類は、ウサギくらい。
シカはいません。

食べられているのは、地面すれすれの葉ばかり。
これもウサギっぽい。
そもそも、シカはこんなにスパッと葉を切ることができません。
繊維が少し残ります。
ということで、ノウサギ(ニホンノウサギ)の食痕でした。

![]() |
![]() |
- 関連記事
-
- 雪が残る早春の金剛山の登山道で出会ったちょっと大きめのうんちをしたのは だれ? (2018/03/11)
- 金剛山で一度も姿を見たことのないノウサギとまた出会いました。今回も痕だけ。 (2018/03/10)
- 雪の金剛山で出会った動物がつけた跡は、なに? (2018/01/31)
スポンサーサイト
タグ: 食痕 ノウサギ ニホンノウサギ キュウシュウノウサギ フィールドサイン 金剛山 金剛山の脊椎動物
