下赤阪の棚田の10月の穎果
イネ科は、花なのか実なのかわかりにくいところがあります。
オシベが見えているのが咲いているところ、しおれたオシベが見えているのは咲き終わったところ、オシベがなくなって色づいたり膨らんだりしてたら実、オシベが見てなくて緑色で膨れていないのがツボミとしています。

2016年中旬

2016年中旬
大阪では一般的な稲の干し方です。
エノコログサ(狗尾草)Setaria viridis
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 エノコログサ属
一年草
タグ:エノコログサ


2016年中旬
キンエノコロ(金狗尾)Setaria pumila
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 エノコログサ属
一年草
ヨーロッパ原産
タグ:キンエノコロ


2015年上旬
ヒメモロコシ(姫蜀黍)Sorghum halepense f. muticum
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 モロコシ属
多年草
タグ:ヒメモロコシ


2016年中旬
コブナグサ(子鮒草)Arthraxon hispidus
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 コブナグサ属
一年草
タグ:コブナグサ


2016年中旬
ニワホコリ(庭埃)Eragrostis multicaulis ?
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 スズメガヤ属
一年草
花期:7~9月
草丈:15~30cm
生育場所:日当たりの良い道端・草地・田畑
分布:北海道~沖縄
タグ:ニワホコリ


2016年中旬
イヌビエ(犬稗)Echinochloa crusgalli var. crusgalli
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 ヒエ属
一年草
タグ:イヌビエ


2015年上旬
ヒメイヌビエ(姫犬稗)?
Echinochloa crus-galli var. caudata form. praticola
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 イヌビエ属
一年草
タグ:ヒメイヌビエ


2014年上旬
シマスズメノヒエ(島雀の稗)Paspalum dilatatum
被子植物門 単子葉類 イネ目 イネ科 スズメノヒエ属
多年草
タグ:シマスズメノヒエ


2016年中旬
タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次

- 関連記事
-
- 下赤阪の棚田の10月の堅果・翼果・胞果 (2018/02/21)
- 下赤阪の棚田の10月の穎果 (2018/02/17)
- 下赤阪の棚田の10月の紫~青紫~青い花 (2018/02/05)
タグ: 10月の果実/SA-tanada 10月の乾果/SA-tanada 10月の閉果/SA-tanada 果実/SA-tanada 乾果/SA-tanada 閉果/SA-tanada 10月の下赤阪の棚田の植物 穎果/SA-tanada
