金剛山の萌黄の滝2017
大阪と奈良にまたがる金剛山。
その北にあるモミジ谷。
源流付近にあるのが、コケに覆われた石が連なる「萌黄の滝」。

大雨が降ると様子が一変してしまうような谷ですが、あまり姿が変わっていないようでほっとしました。
ただ、こころなしか、沢側にちょっと植物が増えたような。
それは自然としては当然のこと。
少しずつ変わる姿も、またおもしろい。

ゆく川の流れは絶えずして、しかも本の水にあらず。淀みに浮かぶうたかたは、かつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある山と景色と、またかくのごとし。
- 関連記事
-
- 新しくできた頂のギャップに進出してきたコケ 小杉苔? (2017/11/23)
- 金剛山の萌黄の滝2017 (2017/09/11)
- 金剛山のお寺の木から垂れる地衣類? 仮称「サルオガセダマシ」 (2017/02/17)
スポンサーサイト
タグ: 萌黄の滝 コケ 緑の滝 モミジ谷(金剛山) 金剛山 金剛山のコケ
