ノビル(野蒜)-下赤阪の棚田の植物
野草で野菜で山菜の植物です。
ノビル(野蒜)Allium macrostemon
クサスギカズラ目 ヒガンバナ科 ネギ属
多年草
花期:5~6月 散形花序
草丈:60cm(花茎)
山菜
タグ:ノビル


野草で山菜で野菜の植物。
花を見ているとニラに似ていますが、同じネギ属。
花柄が長く、根元に瘤があります。
この瘤は珠芽(しゅが)。またはムカゴ。
種子ではありませんが、ここから芽を出し成長して増えていきますので、その意味では種子と同じものです。


珠芽から花がつかないネギっぽいものが生えていますが、これは新芽。
地面に落ちる前にもう成長を始めています。
ノビルには珠芽がたくさんできるものとそうでないものがあります。
このノビルはたくさんできる方のようです。
ノビルは花が咲いても種子ができなものが多いようですので、この珠芽と地下の鱗茎(りんけい)で増えることになります。


ノビルはネギやニラのように葉などを食べることができます。
ニラは有毒のスイセンと間違われて食中毒を起こすことがよくあります。
ノビルはニラよりも細く真ん中が厚くなる半月形。
よく見れはわかりますが、知識がないとスイセンと間違うかもしれません。
山菜採集は知識と注意が必要です。
タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次
![]() |
- 関連記事
-
- アオジソ (青紫蘇)-下赤阪の棚田の植物 (2017/10/21)
- ノビル(野蒜)-下赤阪の棚田の植物 (2017/07/11)
- 2017年のプランター稲 はじまりました。 (2017/06/12)
タグ: ノビル 下赤阪の棚田 下赤阪の棚田の植物 白い花 夏の花 珠芽 山菜 野菜
