里山は春の びみょ~な においでいっぱい! 姫榊
3月も半ばを過ぎて、春分です。
里山も春を迎え、いろいろな花が咲きはじめています。
といっても、咲いているのはまだまだごく一部。
仲春の里山でにおいを放つ花。
ヒサカキ。

日光が当たらないところでも何十年も育つことができる陰樹。
枝に下向きでクリーム色の小さな花が並んでいます。

ただこのにおい。
人によって捉え方は様々。
都市ガスのようなにおい。
たくあんのようなにおい。
インスタントラーメンのにおい。
公衆トイレのにおい。

知らない人には想像しにくいでしょう。
ただひとつ言えることは、多くの人にとっては「いいにおい」ではないということ。
たしかに、びみょうなにおいだと思います。
![]() |
- 関連記事
-
- 公園ネコを考える7 餌付けってなにか考えてみることにしました。その2環境への影響を考える (2017/07/15)
- 里山は春の びみょ~な においでいっぱい! 姫榊 (2017/03/26)
- 里山の奇数羽状複葉の木には、ちょっとだけ注意を (2015/05/11)
スポンサーサイト
