ぬいぐるみみたいなウォンバットと出会える五月山動物園
大阪府池田市の五月山動物園。
日本で二番目に小さいと言われる動物園ですが、無料。
そして、日本では数少ないウォンバットを見ることができる場所。
五月山動物園にいるのは、ヒメウォンバット。

ウォンバットはオーストラリアに住む哺乳類。
オーストラリア大陸は恐竜がいた中生代白亜紀末にほかの大陸と別れ、恐竜絶滅後独自の進化をしました。
そのため、有袋類という、人間を含む有胎盤類とはちがう哺乳類が繁栄しています。
白亜紀後期に現れた有袋類はほかの大陸にも広く分布していましたが、恐竜絶滅後に現れた新しい哺乳類の有胎盤類との競争に負け、各地で絶滅。
オーストラリアは有胎盤類が誕生した大陸から遠くはなれていたので、有袋類は多様化しました。
その一つがウォンバット。

動物界 | ||||
脊索動物門 | ||||
脊椎動物亜門 | ||||
哺乳綱 | ||||
後獣下綱 | 真獣下綱 | |||
有袋上目 | 有胎盤類 | |||
双前歯目 | ウマ ヒツジ ウサギ トラ | |||
カンガルー科 | ||||
ウォンバット科 | コアラ科 | カンガルー ワラビー | ||
ヒメウォンバット属 | ケバナウォンバット属 | コアラ |
ヒメウォンバットは草食で、室内犬くらいの大きさ。
全体がころころしていて、まるでくまのぬいぐるみが動いているよう。

五月山動物園は、オーストラリア以外で最初にウォンバットの繁殖に成功した動物園。
展示場の近くの五月山ギャラリーではヒメウォンバットについての展示があります。
そこにはヒメウォンバットの骨格標本や剥製もあります。

五月山動物園、大阪府池田市にある日本で2番めに小さいと言われる、ヒメウォンバット以外にもワラビーやエミューなどオーストラリア率が高い動物園です。
五月山動物園 公式サイト [SATSUKIYAMA ZOO]
![]() |
![]() |
![]() |
- 関連記事
-
- パンダのかわいさは草食系肉食動物だから? 王子動物園 (2017/01/16)
- ぬいぐるみみたいなウォンバットと出会える五月山動物園 (2017/01/08)
- 公園ネコを考える5 ノラネコの生態について考えてみることにしました。 (2016/10/18)
タグ: ウォンバット ヒメウォンバット 五月山動物園 哺乳類 有袋類

theme : 博物学・自然・生き物
genre : 学問・文化・芸術