ハキダメギク(掃溜菊)-下赤阪の棚田の痩果
植物界 被子植物門
果実 タグ:下赤阪の棚田の果実
〉乾果
果実
ハキダメギク(掃溜菊)Galinsoga quadriradiata
双子葉植物綱 キク目 キク科 コゴメギク属
一年草
タグ:ハキダメギク

キク科の果実は種子と果皮がピタリとひっついた痩果(そうか)。
たとえばタンポポの「タネ」は、実は種の上にピタリと果皮がひっついたもので、実は「タネ」一つで果実。
その「タネ」には、タンポポのように綿毛が付いているものとついていないものがあります。
ハキダメギクは果実から直接毛が生えるタイプです。
これはまだ熟していないようですが、熟すと先がとがったパンクっぽい綿毛になります。
〉〉〉痩果
〉〉閉果植物界 被子植物門
タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次
■参考外部リンク■
下赤阪の棚田 | 千早赤阪村観光協会
- 関連記事
-
- 棚田のいきもの 2016年8月初旬の赤~赤紫~紫色の花 (2016/09/23)
- ハキダメギク(掃溜菊)-下赤阪の棚田の痩果 (2016/09/20)
- 棚田のいきもの 2016年8月初旬の黄色~橙色の花 (2016/09/10)
スポンサーサイト
タグ: 下赤阪の棚田2016 下赤阪の棚田2016/8 8月の下赤阪の棚田の植物 果実/SA-tanada 乾果/SA-tanada 閉果/SA-tanada 痩果/SA-tanada ハキダメギク
