田んぼ以外でも大活躍! 『ポケット図鑑 田んぼの生き物400』関慎太郎 著 文一総合出版 刊
タイトル通りの本です。
田んぼで出会える生き物を種類の区別なく集めたハンディ図鑑。
下赤阪の棚田の生き物調べでもよく利用しています。
この本のいいところは、やっぱり、生き物の区別をしていないこと。
植物は草本(草)が中心ですが、陸上に生えるものから水中に生えるものまで。
派手な花から、地味な花とは思えないようなものまで様々。

カヤツリグサ科のヒメクグ
そして、動物は昆虫から鳥類まで。
クモやエビ・カニはもちろん、貝類まで本当に多岐にわたります。
なんと、動物の最も大きな分類の「門」の数で7つ。
一般向けのハンディ図鑑だというのに、こんな広い範囲をカバーしています。
もちろん、たった1種しか載っていない「門」もありますが。
田んぼという特定のビオトープですが、身近にいる生き物も少なくありません。
そもそも、田んぼというのは人工的な場所ですから。
タイトルに「田んぼ」とあるとおり田んぼが一番ですが、田んぼ以外でも十分な生き物図鑑です。
- 関連記事
-
- 秋になると欲しくなる1冊。実は一年中使えます!『どんぐりハンドブック』いわさゆうこ 著 文一総合出版 刊 (2016/10/10)
- 田んぼ以外でも大活躍! 『ポケット図鑑 田んぼの生き物400』関慎太郎 著 文一総合出版 刊 (2016/09/19)
- 雑木林にもこんなに不思議な生き物がいっぱいいたなんて!『教えてゲッチョ先生!雑木林のフシギ』盛口満著 ヤマケイ文庫刊 (2016/08/16)
スポンサーサイト
タグ: 田んぼの生き物400 関慎太郎 文一総合出版 図鑑 ヒメクグ
