はじまりました!今年はバケツサトイモ2016
ことしもベランダでサトイモはじめます。
ただ、諸般の事情でタルじゃなくて、バケツです。
![]() |
サトイモ 女早生 種イモ500g(入荷予定:3月下旬~4月下旬頃) 価格:1,080円 |

![]() |
サトイモ 土垂 種イモ500g(入荷予定:3月下旬~4月下旬頃) 価格:1,080円 |

去年までイネを育てていたちょっと小さいバケツ。
湿気が好きと言ってもさすがに水がたまると良くないので、ハンダゴテで裏に穴を開けます。
タルと同じ。
これでいいでしょう。
基本的にはタルと変わりません。
育てるのが1株だけ。
というか、1芋だけ。
4月後半に丈夫そうな芽が出ている芋を一つ埋めました。
もう芽がのびていたので少しだけ土の上に出します。
2週間後には巻かれた状態の葉が出てきました。
1ヶ月後には葉が2枚に。
後から出てくる葉のほうが大きくなります。
そして1ヶ月半後。
はじめてのバケツサトイモ。
どうなるかわかりませんが、サトイモは環境が厳しくなると花を咲かせるといいます。
たしかに畑で育てているときは滅多に咲かなかったのに、タルで育てるようになると1年おきくらいに咲いていました。
ということは、バケツだと毎年咲くかもしれません。
タグ♦タルサトイモ
- 関連記事
-
- 花が咲きました!今年はバケツサトイモ2016 (2016/09/18)
- はじまりました!今年はバケツサトイモ2016 (2016/06/12)
- ちょっと早めの収穫になりました。タルサトイモ2015 (2015/10/24)
タグ: バケツサトイモ バケツサトイモ2016 サトイモ
