こう見えて桜です? 山桜桃梅
桜が咲く頃。
ひっそりと咲いていた白い花。

白い花弁は5枚。
たくさんのオシベ。
バラ科の特徴。
ユスラウメの花。
漢字で書くと「梅桃」や「山桜桃」。
「山桜桃梅」というのもあります。
桜でもあり、桃でもあり、梅でもあるのでしょう。
バラ科サクラ属の落葉低木。
ということで、この花も桜。

といいたいところですが、サクラ属は種類がとても多く、梅や桃やアーモンドも含まれます。
普通「桜」というのはサクラ属のサクラ亜属のこと。
ユスラウメはニワウメ亜属。
ちなみに、梅はスモモ亜属、桃とアーモンドはモモ亜属。
だから梅も桃も桜じゃない、ということになっています。
そしてユスラウメは桜でも桃でも梅でもありませんでした。
- 関連記事
-
- 4月中旬のびっくり! ものすごく遅い桃の花 (2016/04/18)
- こう見えて桜です? 山桜桃梅 (2016/04/10)
- 足下で咲くちょっとかわった春の白い花 富貴草 (2016/03/30)
スポンサーサイト
