巨樹・古樹・老樹 その34 錦織公園の水辺の里の休憩所裏山の黄葉している大椚
住宅街の中にあって身近な生き物ネタの宝庫、錦織(にしこおり)公園。
なんですが、紅葉についてはあまりいいネタをくれません。
この時期にいいネタをくれるのが、黄葉、そして褐葉。

コナラだらけの園内の中で、素通りしてしまいそうですが、気がつくと「おおっ」ってなる黄葉・褐葉の一つが、大クヌギ。
水辺の里の屋根がある休憩所の裏山のクヌギ。
北入口から入って峠のつり橋をくぐる道へ向かう途中。
正面に見えてきます。
丘から切りだされて船のような形の小さな山。
その舳先に当たるところに生えている大きなクヌギ。

園内に大きなクヌギはいくつもありますが、みんな林の中。
このクヌギだけは、船の舳先、岬の先端のようなところに生えているので、全体がよく見えます。
冬の間は葉が落ちて枯れ木のよう。
夏の間は葉が茂って緑の木。
でも、初冬には木全体が黄色に染まってきれいです。
ただ、道よりもずっと上の方に生えているので、目的地を目指して歩いていると、気付かないかもしれません。
目立つのに目立たない大きなクヌギです。
1.一般に「巨樹」「古樹」「老樹」と認知されている樹木
2.その場所や地域の中で見た目が「巨樹」「古樹」「老樹」を感じさせる樹木
3.見た目が小さくてもその種として「巨樹」「古樹」「老樹」な樹木
4.地域の自然を愛する組織や団体などが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
5.その他IWOが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
■参考外部リンク■
錦織公園 | 大阪府富田林市 大阪府営公園
![]() | ドングリのなる木!クヌギ 樹高1.0m前後 どんぐりの木【あす楽対応_九州】 価格:1,080円 |

- 関連記事
-
- 今年の初冬はまっかなもみじ (2016/12/02)
- 巨樹・古樹・老樹 その34 錦織公園の水辺の里の休憩所裏山の黄葉している大椚 (2016/01/29)
- クヌギやコナラだってきれいです! (2015/12/13)
