かげろうのような冬のトンボ
11月末。
冬。
公園を歩いているとふらふらと飛ぶものが。
この記事にはトンボの画像があります。
力なく飛んでいますが、カゲロウというほど弱々しくはありません。
かといって、トンボと言うにはちょっとふらふら。
葉が落ちた桜の幹にとまったので見てみると。
イトトンボのようです。

このトンボは、多分オオアオイトトンボ。
ほとんどのトンボは成虫では大阪の冬を越せません。
寒くなって体の自由がきかなくなってトンボらしくとぶことができなかったのでしょう。



きっと今年最後のトンボの成虫。
再会できるのは、数ヶ月先です。
- 関連記事
-
- 下赤阪の棚田の2015年 11月上旬の不完全変態の昆虫編 (2015/12/27)
- かげろうのような冬のトンボ (2015/12/04)
- 立冬の 消えぬ初雪 雪の虫 (2015/11/17)
スポンサーサイト
