紅葉も 待たずに開く 秋すみれ
スミレは春に咲く花。
ですが、時折冬に咲くことがあります。
そういうスミレは「冬菫」と言って俳句の冬の季語になっています。
ところが。
立冬前の晩秋に咲いているスミレと出会いました。

紫色の花、紫色の距、花の近くには小苞葉が無い、茎が地面の上に出ていない無茎種。
だからコスミレ?
心形の葉に大きな鋸歯はコスミレの特徴からはずれるようですが、大きな夏葉のままと考えれば、範囲内?


コスミレは早咲きと言われますが、ちょっと早すぎるようです。
![]() |
![]() |
- 関連記事
-
- 赤い木の実の季節にささやかな縁起物 (2015/11/13)
- 紅葉も 待たずに開く 秋すみれ (2015/11/05)
- よくみると花中に花があるきみょうなツユクサの花 (2015/10/21)
スポンサーサイト
