巨樹・古樹・老樹 その27 高野山の金剛峯寺前駐車場の老欅
開創1200年を迎えた高野山。
ということで、高野山の巨樹・古樹・老樹を紹介しています。
高野山で巨樹・古樹・老樹というと、やっぱり杉ですが、ほかにもあります。
その一つが、金剛峯寺前の駐車場のケヤキ。

決して高くはありません。
もっと高いケヤキは、近所にたくさんあります。
しかし、このケヤキほど年月を感じさせるものはありません。
はじめは一体何の木かわかりませんでした。
ぐるりと先を向いてチクッととがっている個性的な鋸歯でケヤキとわかりました。

太い幹は本当ならもっと見上げるような高さがあったことを物語っています。
そして2つに分かれるほど深く裂けたところも、長い年月の間に様々な物語があったことがわかります。
太い幹から出ている枝は細いものばかり。
まるで朽木に落ちたタネが芽生えたよう。

本当ならばここまでのことがあれば枯れてしまっても不思議がないものの、ケヤキの生命力で新たな目を出したようです。
1.一般に「巨樹」「古樹」「老樹」と認知されている樹木
2.その場所や地域の中で見た目が「巨樹」「古樹」「老樹」を感じさせる樹木
3.見た目が小さくてもその種として「巨樹」「古樹」「老樹」な樹木
4.地域の自然を愛する組織や団体などが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
5.その他IWOが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
- 関連記事
-
- 巨樹・古樹・老樹 その28 高野山の湯屋谷弁財天社の大銀杏 (2015/09/25)
- 巨樹・古樹・老樹 その27 高野山の金剛峯寺前駐車場の老欅 (2015/09/01)
- 巨樹・古樹・老樹 その25 高野山の杉の3 奥の院の参道の一の橋近くの平行杉〈特別母樹林20〉 (2015/06/02)
スポンサーサイト
タグ: 巨樹・古樹・老樹 ケヤキ 高野山 高野山の木 不動坂
