もうすぐ春の1月の植物園の花 花の文化園
1月の植物園。
大阪の河内長野市の花の文化園は、12月1月は入場料が40%オフ。
確かに花は少ない季節です。
でも立春直前にもなると、花が咲きはじめていました。

花の文化園のピラミッド風温室
下赤阪の棚田でも咲いていた素心蝋梅(そしんろうばい)。
ここではまだ咲きはじめという感じ。
つぼみがかたそうな木もありました。

冬に咲く桜の十月桜(じゅうがつざくら)。
名前の通り10月くらいからソメイヨシノが咲き始めるくらいまで咲いています。
ということで、実は去年から咲いています。

そして梅。
もう早咲きが咲いていました。
冬至の頃に咲き始めるという紅冬至(こうとうじ)。

こちらも冬に咲く八重寒紅梅(やえかんこうばい)。
ちょっと色が薄いようにも思いますが。

そして草本ではあの花も咲きはじめていましたが、それは立春の前日に。
タグ♦ 花の文化園
■参考外部リンク■
大阪府立花の文化園公式サイト

タグ: 冬の花 ソシンロウバイ 十月桜 花梅 紅冬至 八重寒紅梅 花の文化園

1月の植物園。
大阪の河内長野市の花の文化園は、12月1月は入場料が40%オフ。
確かに花は少ない季節です。
でも立春直前にもなると、花が咲きはじめていました。

花の文化園のピラミッド風温室
下赤阪の棚田でも咲いていた素心蝋梅(そしんろうばい)。
ここではまだ咲きはじめという感じ。
つぼみがかたそうな木もありました。

冬に咲く桜の十月桜(じゅうがつざくら)。
名前の通り10月くらいからソメイヨシノが咲き始めるくらいまで咲いています。
ということで、実は去年から咲いています。

そして梅。
もう早咲きが咲いていました。
冬至の頃に咲き始めるという紅冬至(こうとうじ)。

こちらも冬に咲く八重寒紅梅(やえかんこうばい)。
ちょっと色が薄いようにも思いますが。

そして草本ではあの花も咲きはじめていましたが、それは立春の前日に。
■参考外部リンク■
大阪府立花の文化園公式サイト

- 関連記事
-
- 春の日の錦織公園の もふもふ (2015/02/22)
- もうすぐ春の1月の植物園の花 花の文化園 (2015/02/01)
- 一番寒い時期ですが、春が近づいていることを教えてくれる香りと花 (2015/01/26)
スポンサーサイト