かわいたキクラゲがありました。
里山の枯れたグミの木にキクラゲがついていました。

乾燥していてみずみずしさはないものの、お椀型で外側が白っぽく、短い毛に覆われているようです。
ということはアラゲキクラゲ?
グミにも普通に生えるそうなので、アラゲキクラゲでいいかな?
みずみずしいときは赤く透けて見える落ち着いた色のキクラゲです。

アラゲキクラゲ
荒毛木耳
Auricularia polytricha
担子菌門 異型担子菌綱 キクラゲ目 キクラゲ科 キクラゲ属


- 関連記事
-
- 低山にも春の報せ たまきくらげ (2023/03/21)
- かわいたキクラゲがありました。 (2023/03/19)
- 落ちしていた朽ち枝についてたキノコの謎 (2022/11/15)
スポンサーサイト