そろそろ冬もおわり 氷のわすれもの
立春からだいぶ過ぎ、温かい日も増えてきて、低山からは雪が消えていきます。
それでも沢に氷が残っていました。

湧いてきた水がつららになったもの。
そして植物についた飛沫が凍り、そこについて飛沫がまた凍り、それが繰り返されたのでしょう。

とけずに残っているのは、そのため?
次に登るときにはもう氷はなくなっているでしょう。


- 関連記事
-
- そろそろ冬も終わり 最後の霜柱 (2023/03/04)
- そろそろ冬もおわり 氷のわすれもの (2023/03/02)
- 岩湧山の山頂にも春の兆しが (2023/02/17)
スポンサーサイト