名は体を表しているわかりやすい大南蛮煙管
岩湧山のオオナンバンギセル。
山頂の茅場で咲いています。

最初に見ときの感想が「でかっ!」
名前の通り大きなナンバンギセル。

ナンバンギセルと同じように寄生植物。
一年草なので毎年同じところで咲くとは限りません。
茅場は麓の集落によった管理されているので、登山道から外れることは禁止されています。
来年もここで咲いてくれれば。

ナンバンギセルの場合、環境が悪くなければ、毎年だいたい同じようなところで咲くので、来年の楽しみに。
オオナンバンギセル
大南蛮煙管
Aeginetia sinensis
ゴマノハグサ目 ハマウツボ科 ナンバンギセル属の一年草の寄生植物
タグ: オオナンバンギセル ナンバンギセル 夏の花 赤紫色の花 寄生植物

- 関連記事
-
- 実は真っ赤だけど花は薄い黄色 つちあけび (2022/08/07)
- 名は体を表しているわかりやすい大南蛮煙管 (2022/07/31)
- タシロランと初めて出会うことがあれば、それはとんでもない偶然、かもしれません。 (2022/07/14)