丸いキノコはおもしろいキノコ ほこりたけ
秋の金剛山で出会ったキノコ。
ホコリタケ。

埃茸。
担子菌というシイタケなど仲間のキノコ。

キノコですが、傘のようなものはありません。
丸いところはそのまま柄につながり裏にはひだはありません。
ですから、胞子の飛ばし方がちょっと変わっています。

丸いところの中心には穴が開いています。
たとえば、雨が丸い部分に落ちます。
すると真ん中の穴から煙のようなものが吹き出します。
胞子です。
そうやって胞子を飛ばす、おもしろいキノコです。
タグ: ホコリタケ 担子菌 キノコ 秋のキノコ 金剛山のキノコ 金剛山

- 関連記事
-
- 古い写真の中からみつけたいきもの 白くてつるつるのキノコは微妙な毒キノコ? (2020/01/18)
- 丸いキノコはおもしろいキノコ ほこりたけ (2019/10/28)
- 秋の真夏日の低山の変形菌 まめほこり (2019/09/15)