いきなり質問。これはなんの葉?
いきなり質問です
茂っているこの葉はを持つのは何でしょう。いつもと同じように、身近な野菜です。

葉先がとがり葉脚が切れ込む心形のよくありそうな形の葉
あまり特徴のない、よくあるような心形の葉です。
ツル植物ですが、キュウリやニガウリのように上に行かず、地面を這うような形で栽培します。
野菜ですが、同じ属には有毒の植物もあります。
食べる部分は大きくなった根。

こたえ
サツマイモの葉。赤紫色のイモの葉はこのような形をしています。
南米原産と考えられるナス目 ヒルガオ科 サツマイモ属の一年草。
「ナス目」ということで、野菜と有毒植物が混在しているのもなんとなく納得。
![]() |
新物 鳴門金時(なるときんとき) 3Lサイズ 5kg詰め 【YDKG-k】【W3】さつまいも サツマイモ 甘藷 なると金時 価格:1,800円 |

観葉植物として歴史のある植物です。
実はサツマイモの花はアサガオにそっくり。
でも、日本で咲くことはめったにないそうです。
野菜の中では育てるのが簡単ということで、小学校や幼稚園などで育てたことがある人も少なくないかもしれません。
春にはホームセンターでもよく苗を見かけます。
テレビで紹介されたこともあって、茎も食べられることが知られてきました。
苗の植え付け時期は5月から6月。
一度試してみるのもおもしろいかもしれません。
タグ♦ 野菜

- 関連記事
-
- 収穫おわりました。タルサトイモ2014 (2014/12/14)
- いきなり質問。これはなんの葉? (2014/11/24)
- いきなり質問。これはなんの草? (2014/10/15)
スポンサーサイト