2023年6月1日から アカミミガメとの関係が変わりました。
池でミドリガメが泳いでいました。
子供のミシシッピアカミミガメ。

この池のまわりではときおりアカミミガメの産卵を見ることがありますので、そうして生まれた子亀でしょう。

今月からこのアカミミガメとの関係がかわりました。
「条件付特定外来生物」に指定されました。
ミシシッピアカミミガメだけでなく、アカミミガメ属の他の種も含まれます。
特定外来生物よりも少しゆるい規制です。
捕まえることも、許可なく家で飼うこともできますが、飼っているアカミミガメを池や川に放すことはできませんし、売ることも買うこともできません。
今までとそれほど変わりがないように思えますが、飼うからには20~30年と言われる寿命を見届ける覚悟が必要になります。
そうでなければ、捕まえてもその場所に放ちましょう。
他の場所へ放すこともできません。
それがアカミミガメとの新しい関係です。
■参考外部リンク■
2023年6月1日よりアカミミガメ・アメリカザリガニの規制が始まります! | 日本の外来種対策 | 外来生物法
タグ: ミシシッピアカミミガメ アカミミガメ 外来生物 条件付特定外来生物 特定外来生物

theme : 博物学・自然・生き物
genre : 学問・文化・芸術