白い雪の間から見える赤い実は毒があり毒がない
12月下旬の雪が残る低山。
とけかかった雪の間から見える赤いもの。
実?

緑色の葉が見えているので、木の実。
わずかの積雪に埋もれるくらいの小さな木で冬に赤い実があるというと、ミヤマシキミ。
ただこの実は有毒。
実を食べてタネを運んでもらうための実が有毒というのは、なんかヘン。
毒はアルカロイド系。
哺乳類には毒で、鳥には毒でない。
鳥用の実なのでしょう。

食べ物が減る冬によく目立つ赤い実。
きっと毒じゃなくてもおいしくないのでしょう。
鳥にとっては。
ミヤマシキミ
深山樒
Skimmia japonica
ムクロジ目 ミカン科 ミヤマシキミ属の常緑低木
![]() |
