下赤阪の棚田の3月の白~緑色の花
3月になってくると、急に花が増えてきます!
タネツケバナ(種漬花)Cardamine scutata
被子植物門 双子葉類
フウチョウソウ目 アブラナ科 タネツケバナ属
越年草
タグ:タネツケバナ


2014年下旬
水が染み出しているようなところや、水分の多いところに生えます。
ミチタネツケバナ(道種漬花)Cardamine hirsuta
被子植物門 双子葉類
フウチョウソウ目 アブラナ科 タネツケバナ属
越年草
ヨーロッパ原産
タグ:ミチタネツケバナ


2015年下旬
水気の多いところには生えず、乾燥気味のところでも生えます。
オランダガラシ(和蘭芥子)Nasturtium officinale
被子植物門 双子葉類
フウチョウソウ目 アブラナ科 オランダガラシ属
多年草
ヨーロッパ~中央アジア原産
別名:クレソン
タグ:オランダガラシ


2015年下旬
オランダミミナグサ(和蘭耳菜草)Cerastium glomeratum
被子植物門 双子葉類
ナデシコ目 ナデシコ科 ミミナグサ属
一年草
タグ:オランダミミナグサ


2017年下旬
ヒメウズ(姫烏頭)Semiaquilegia adoxoides
被子植物門 単子葉類
キンポウゲ目 キンポウゲ科 ヒメウズ属
多年草
タグ:ヒメウズ


2015年下旬
ユキヤナギ(雪柳)Spiraea thunbergii
被子植物門 双子葉類
バラ目 バラ科 シモツケ属
落葉低木
別名:コゴメヤナギ
タグ:ユキヤナギ


2015年下旬
スモモ(酢桃,李)Prunus salicina
被子植物門 双子葉類
バラ目 バラ科 サクラ属
落葉小高木
中国原産
花期:3~4月
果期:6~8月
タグ:スモモ


2014年下旬
ニホンズイセン(日本水仙)Narcissus tazetta var. chinensis
被子植物門 単子葉類
クサスギカズラ目
ヒガンバナ科
スイセン属
多年草
タグ:ニホンズイセン

2017年上旬
スイセンにはたくさんの品種がありますので、ニホンズイセンに似た品種かもしれません。
また、ニホンズイセンも古い園芸品種のひとつです。
スイセン(水仙)Narcissus
被子植物門 単子葉類
クサスギカズラ目
ヒガンバナ科
スイセン属
多年草
タグ:スイセン

2017年上旬


2017年上旬
たくさんの園芸品種がありますが、下赤阪の棚田でも3種ありました。
ヤマネコノメソウ(山猫の目草)Chrysosplenium japonicum
被子植物門 双子葉類
ユキノシタ目 ユキノシタ科 ネコノメソウ属
多年草
タグ:ヤマネコノメソウ


2015年下旬
オシベが残っていますが、実が成長しはじめてるようです。
ですので、見た目は花っぽいですが、どちらかというと、実です。
花は黄色っぽく見えます。
タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次
■参考外部リンク■
下赤阪の棚田 | 千早赤阪村観光協会
タグ: 3月の花/SA-tanada 3月の白い花/SA-tanada 3月の緑色の花/SA-tanada 白い花/SA-tanada 緑色の花/SA-tanada 春の花/SA-tanada 3月の下赤阪の棚田の植物 下赤阪の棚田2017

- 関連記事
-
- 下赤阪の棚田の5月の白~緑色の花 (2017/06/09)
- 下赤阪の棚田の3月の白~緑色の花 (2017/03/25)
- 下赤阪の棚田の2月の赤~赤紫~青い花 (2017/02/23)