下赤阪の棚田の11月の紫~青紫~青い花
紫から青にかけての花は難しい。
同じ花でも光の加減で微妙に色が変わります。

2015年上旬
アキノタムラソウ(秋の田村草)
Salvia japonica
被子植物門 双子葉類
シソ目
シソ科
アキギリ属
多年草
タグ:アキノタムラソウ

2017年上旬
ヤマハッカ(山薄荷)
Isodon inflexus
被子植物門 双子葉類
シソ目
シソ科
ヤマハッカ属
多年草
タグ:ヤマハッカ

2015年上旬
トキワハゼ(常磐爆)
Mazus pumilus
被子植物門 双子葉類
シソ目
ハエドクソウ科
サギゴケ属
一年草
タグ:トキワハゼ

2015年上旬
アメリカイヌホオズキ
(あめりか犬酸漿)
Solanum ptychanthum
被子植物門 双子葉類
ナス目
ナス科
ナス属
一年草
タグ:アメリカイヌホオズキ
花は白~紫色、1房に1~4個で散状、熟した黒い実は艶。

2017年上旬
オオイヌホオズキ(大犬酸漿)
Solanum nigrescens
被子植物門 双子葉類
ナス目
ナス科
ナス属
一年草
南アメリカ原産
タグ:オオイヌノホオズキ
花は白~紫色、1房に5~8個で散状、熟した黒い実は少し艶。

2015年上旬
ヨメナ(嫁菜)Aster yomena
被子植物門 双子葉類
キク目
キク科
シオン属
多年草
タグ:ヨメナ

2015年上旬
ツリガネニンジン
(釣鐘人参)
Adenophora triphylla
var. japonica
被子植物門 双子葉類
キキョウ目
キキョウ科
ツリガネニンジン属
多年草
タグ:ツリガネニンジン

2013年上旬
シロバナヤマハッカ?
(白花山薄荷)
Isodon inflexus
f. leucanthus
被子植物門 双子葉類
シソ目
シソ科
ヤマハッカ属
多年草
タグ:シロバナヤマハッカ
ヤマハッカの白花品種。
「白花」というには薄く色づいていますが、ヤマハッカにある上唇(上向きの花弁)の紫色の線状の斑点がないので、シロバナヤマハッカ?としました。

2017年上旬

2014年下旬
オオイヌノフグリ
(大犬の陰嚢)
Veronica persica
被子植物門 双子葉類
シソ目
オオバコ科
クワガタソウ属
越年草
ヨーロッパ原産
別名:瑠璃唐草
タグ:オオイヌノフグリ
基本は青色ですが、紫がかっている花もあります。

2015年上旬
オオイヌノフグリ
(大犬の陰嚢)
Veronica persica
被子植物門 双子葉類
シソ目
オオバコ科
クワガタソウ属
越年草
ヨーロッパ原産
別名:瑠璃唐草
タグ:オオイヌノフグリ
タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次
タグ: 11月の紫色の花/SA-tanada 11月の青紫色の花/SA-tanada 11月の青い花/SA-tanada 紫色の花/SA-tanada 青紫色の花/SA-tanada 青い花/SA-tanada 11月の下赤阪の棚田の植物 秋の花/SA-tanada

- 関連記事
-
- 小さくて紫色の変わった形の春の花 姫萩 (2018/04/20)
- 下赤阪の棚田の11月の紫~青紫~青い花 (2018/04/18)
- 林床でチゴユリ咲いていました。 (2018/04/16)