【 黄葉】

[カテゴリ リスト] 【表示記事リスト】
ビオトープ
┃《ビオトープとは
山・森・里山
川・湖・池
海岸・干潟・海
公園・緑地・田畑
都市
野鳥・鳥
モズ
哺乳類
爬虫類・両生類
恐竜と化石爬虫類

節足動物
甲虫
昆虫(甲虫以外)
甲殻類
虫(節足動物以外)
その他の海の動物
草花
野菜・食用作物
お茶
樹木
花木
紅葉・黄葉・褐葉
果物・実
コケ・シダ
その他植物について
微生物・菌類・細菌 等
地衣類
博物館・植物園・催事 等
季節
本・DVD・物語・伝承
架空・神話・創作
語彙集
フィールドワーク
リンク
ブログのご利用について


〔よりぬきタグ〕 ◊巨古老樹◊金剛◊恐竜◊高野◊棚田◊錦織

薄暗い林の中だからこその紅葉があります。

 大阪周辺の山はスギやヒノキなどが派手に植林されていて、自然林は神社やお寺のまわりの聖なる場所か、手入れしにくい斜面などにかろうじて残っているだけ。
 というところは少なくありません。
 冬でも青々していることろばかり。

 そんな冬でも青い山でも、いや、そんな青い山だからこその紅葉があります。
 いや、黄葉。

 鬱蒼としたスギやヒノキの林の下。
 そこで黄色く染まる小さな木々。
 クロモジやヤマコウバシなど薄暗いところを好む小さな木たち。



 光が十分でないところだからでしょうか、黄色くなります。
 葉を赤く染めるほどの糖を光合成できないのかもしれません。


 低い太陽が横から照らすと、薄暗い林床で黄葉が輝きます。
 紅葉など日当たりの良いところで見る紅葉とは、またちがう美しさがあります。



››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: クロモジヤマコウバシ黄葉紅葉

関連記事
スポンサーサイト



theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

褐葉が広がる丘と山々 褐葉の錦織公園から金剛山へ

 明治神宮の森よりちょっと小さい錦織公園。
 12月。
 秋から紅葉しているモミジバフウも終わり、いよいよ錦織公園の紅葉が本番。
 コナラが多い公園では風景として紅葉を楽しめるのは、ほかよりちょっと遅い12月。

 南にある赤穂池と奥の池を隔てる堤から見る展望台。


 今年はちょっと早かったようです。

 しかし振り返ってみると。
 赤穂池から金胎寺山に向けて池の東岸のコナラが褐葉していました。


 そして展望台。


 ここからは公園とその向こうに見える嶽山と金胎寺山、そして金剛山と大和葛城山。
 山々の褐葉が借景となって公園の褐葉を彩ります。

 もうひとつ、梅の里の西側の丘のエノキとカキノキの黄葉がありますが、コナラ褐葉の時期にはもう終わっているのが残念です。

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: 褐葉黄葉錦織公園嶽山金胎寺山金剛山大和葛城山

関連記事

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

大阪府河内長野市の市指定の保護樹木指定番号第三号の長野神社のイチョウの黄葉は?

 今年の2月、すっかり葉を落としたところでおとずれた大阪府河内長野市の長野神社の大銀杏
 黄葉に間に合うでしょうか、11月下旬に行ってみました。

 大きなイチョウが小さな神社からはみ出しているようです。


 境内に入ってみると。
 はたして。


 ギリ間に合った?
 夕日を浴びて黄葉が少しオレンジ色に見えます。


 すでに葉を落としはじめていて、ちょっと涼しい感じの市指定の保護樹木指定番号第三号の長野神社のイチョウでした。

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: 長野神社のイチョウイチョウ河内長野市指定保護樹木黄葉紅葉

関連記事

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

晩秋の金剛山のブナ林の紅葉 2018

 金剛山も紅葉の季節。
 山の紅葉はあっという間。
 先々週ですので、もう終わっていると思いますが。

 スギやヒノキの植林に覆われた金剛山では、広葉樹林があるところは限られます。
 登山者が多い千早本道では、八合目と九合目の間の「自衛隊道」と呼ばれる少し遠回りの道。
 ここは、山頂の神社の杜(もり)、神奈備(かんなび)なのでしょうか、ブナをはじめとした広葉樹が残っています。

様々な種類の落葉広葉樹が生えています



ブナの巨木が黄葉しています

 登山道としてはよく整えられていますが、柵のないところもあります。
 紅葉を見る時は立ち止まるなど安全に留意してください。

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: ブナ黄葉紅葉褐葉金剛山の紅葉千早本道金剛山

関連記事

theme : 散策・自然観察
genre : 趣味・実用

巨樹・古樹・老樹 その64 大阪府指定天然記念物の流谷八幡神社のいちょう 其ノ貮 初冬

 8月に訪れた大阪府河内長野市の流谷八幡のいちょう。
 齢四百年。
 黄葉する姿を是非見てみたいと思いました。

 ということで行ってきました。
 11月中旬。
 暦の上では、冬。
 全体が黄葉していました。
 すべての葉が黄色く色づき、それが落ちた地面も黄色くなっています。

大阪府指定天然記念物の流谷八幡神社のいちょうの黄葉
(2017年11月)

 夏は、常緑に紛れて遠くからは目立ちませんでした。
 それがイチョウ全体が黄色いに染まり、緑の山にはめ込まれたようになっています。


 イチョウは幹を真っすぐ伸ばしたきれいな樹形になる木。
 それが山の急斜面、しかも岩だらけのところで大地をつかむように根を這わせています。

大阪府指定天然記念物の流谷八幡神社のいちょうの黄葉と根
(2017年11月)

 まわりは植樹された針葉樹などの常緑樹。
 夏には気が付かなかったのですが、イチョウが山に飲み込まれようとしているみたいです。
 長寿のイチョウ。
 周りの木々との戦いはまだまだ続きそうです。

巨樹(大きな木)・古樹(樹齢の高い木)・老樹(年老いて見える木)」とはIWO(いきもの は おもしろい!)が以下の独自に選んだものです。
1.一般に「巨樹」「古樹」「老樹」と認知されている樹木
2.その場所や地域の中で見た目が「巨樹」「古樹」「老樹」を感じさせる樹木
3.見た目が小さくてもその種として「巨樹」「古樹」「老樹」な樹木
4.地域の自然を愛する組織や団体などが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
5.その他IWOが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木

■参考外部リンク■
『流谷八幡神社の大いちょう』 - ブログ | 河内長野市観光協会
樹木・大阪府の天然記念物(植物)概要 冊子15-18 [PDFファイル/874KB]

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: 巨樹・古樹・老樹流谷八幡神社のいちょう大阪府天然記念物イチョウ八幡神社流谷八幡神社黄葉

関連記事

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

大阪府河内長野市天見の流谷八幡神社の400歳銀杏の黄葉

 大阪南部の河内長野市。
 その天見にある八幡神社。
 または流谷八幡神社。
 境内には、樹齢400年と言われる大きなイチョウの木があります。

 初冬。
 11月。
 きれいに黄葉していました。



 イチョウというと、きれいな「木」の形になります。
 ところが、ここのイチョウはスギなどの常緑樹に囲まれ、まるで山にはめ込まれたようになっています。



 近づいてみると、急斜面に、岩をつかむように根を地面に這わし、力強く立っています。
 決して木にとって楽な場所ではありません。
 ここで400年も生き残っているのは、このイチョウの生きる力がいかに強いかということでしょう。



 岩だらけの斜面という場所に生えるイチョウ。
 しかも神社本殿とは関係のなさそうな場所。
 ここに意図的に植えられたようには思えません。


 近くに植えられていたイチョウから実が落ち、ここで芽を出し、あまりにも木に向かない場所に生えたので、人々に守られてきた。
 親のイチョウがなくなり、明治にスギが植林されても、負けずに生き残って、今に至る。
 などと想像してしまいます。

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: 流谷八幡神社のいちょうイチョウ八幡神社流谷八幡神社黄葉河内長野大阪府天然記念物

関連記事

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

巨樹・古樹・老樹 その34 錦織公園の水辺の里の休憩所裏山の黄葉している大椚

 住宅街の中にあって身近な生き物ネタの宝庫、錦織(にしこおり)公園。
 なんですが、紅葉についてはあまりいいネタをくれません。
 この時期にいいネタをくれるのが、黄葉、そして褐葉。

水辺の里の遊具とぽつんと紅葉しているモミジバフウ
紅葉しているモミジバフウ

 コナラだらけの園内の中で、素通りしてしまいそうですが、気がつくと「おおっ」ってなる黄葉・褐葉の一つが、大クヌギ。
 水辺の里の屋根がある休憩所の裏山のクヌギ。
 北入口から入って峠のつり橋をくぐる道へ向かう途中。
 正面に見えてきます。

 丘から切りだされて船のような形の小さな山。
 その舳先に当たるところに生えている大きなクヌギ。

錦織公園の水辺の里の休憩所裏山の黄葉している大椚(2015年12月)
黄葉してるクヌギ

 園内に大きなクヌギはいくつもありますが、みんな林の中。
 このクヌギだけは、船の舳先、岬の先端のようなところに生えているので、全体がよく見えます。
 冬の間は葉が落ちて枯れ木のよう。
 夏の間は葉が茂って緑の木。
 でも、初冬には木全体が黄色に染まってきれいです。

 ただ、道よりもずっと上の方に生えているので、目的地を目指して歩いていると、気付かないかもしれません。
 目立つのに目立たない大きなクヌギです。

巨樹(大きな木)・古樹(樹齢の高い木)・老樹(年老いて見える木)」とはIWO(いきもの は おもしろい!)が以下の独自基準で選んだものです。
1.一般に「巨樹」「古樹」「老樹」と認知されている樹木
2.その場所や地域の中で見た目が「巨樹」「古樹」「老樹」を感じさせる樹木
3.見た目が小さくてもその種として「巨樹」「古樹」「老樹」な樹木
4.地域の自然を愛する組織や団体などが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木
5.その他IWOが「巨樹」「古樹」「老樹」と認めた樹木

■参考外部リンク■
錦織公園 | 大阪府富田林市 大阪府営公園


ドングリのなる木!クヌギ 樹高1.0m前後 どんぐりの木【あす楽対応_九州】

価格:1,080円
(2015/12/12 22:58時点)

››この記事のはじめに戻る‹‹

タグ: 巨樹・古樹・老樹クヌギ黄葉錦織公園

関連記事

theme : 樹木・花木
genre : 趣味・実用

二十四節気・七十二候
プロフィール

ノート

Author:ノート
都会の植え込みから自然あふれる山まで。
フィールドワーカーのノートが生き物たちとの出会いを書いています。

検索フォーム
カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
月別アーカイブ
最新コメント
リンク
BLOG & NEWS | 動物プロダクション SCIENCE FACTORY ltd.
けろんの100円で昆虫採集!
相生山からのメッセージ
ななこの『生き物のお世話』ブログ
雑記帳~身の回りの出来事やら自然やら~
とある昆虫研究者のメモ
ACTOW
徳川広和・恐竜・古生物・模型・フィギュア作品ギャラリー
コトラ&ミーのこんにちは ご近所さん
すみれ奏へようこそ
そぞろ歩き
デジカメ・昆虫・写真
くろねこのチラシの裏
どくだみ荘日乗
故郷の廃家
とらログ
ようこそ大阪市立自然史博物館へ
インターネットミュージアム
いきもの を ぱちり!
管理画面
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード
QRコード
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS