恐竜ではない「滄竜」?モササウルスは海の爬虫類![きしわだ自然資料館]
大阪の岸和田市のきしわだ自然資料館の特別展で展示されているモササウルス。
日本で見つかる数少ない中生代、つまり恐竜時代の大型肉食絶滅爬虫類化石の一つです。
天井からつるされている復元骨格は人間くらいの大きさですが、大きいものは15メートルと、ティラノサウルスやクロノサウルスと変わらないくらいの“長さ”があります。
路線バスに使われる大型バスは長さが10メートルくらい。
長さだけでしたらバスよりも大きい生き物になります。
きしわだでも大型のモササウルスの復元骨格が展示されていますが、写真撮影禁止なので残念ですがここで画像を紹介することはできません。
モササウルスは魚竜のような細長い口と大きな目、トカゲのような細長いからだと尻尾、イルカのように大きく水をかきやすいけど体を支えることは苦手な短い腕をもった生き物です。
長い尻尾はサメのような尾びれのようになっていたと言う説もあり、魚竜・クジラと同じで海での生活に適するよう収斂進化の結果、魚類と同じ尾の形になったのかもしれません。
そうだとすると首長竜と魚竜の中間のような形で、泳ぐのは得意だったことでしょう。
恐竜の時代の一番最後、白亜紀末に登場しただけあって海で生きていた爬虫類をいろいろ合わせたような姿をしています。
しかし生物の進化による分類では恐竜やワニよりもトカゲに最も近い生き物として考えられています。
![]() トカゲ類のモササウルスの全身復元骨格標本
[きしわだ自然資料館「モササウルス展」] |
|
![]() モササウルスと同じ“トカゲ”のミズオオトカゲの骨格標本
[きしわだ自然資料館「モササウルス展」] |
爬虫類の系統図
古生代 │ 中生代 │新生代
石炭紀 │ ペルム紀│ 三畳紀 │ ジュラ紀│ 白亜紀 │ 現在
: : : : :
━有┳爬┳無━━━━━━━━━━━━━━━ カメ類
羊┃虫┃弓: : : : :
膜┃類┃類: : : : :
類┃ ┃ : : : : :
┃ ┗双┳鱗┳━━━━鱗┳━━━━━━━━ ━ムカシトカゲ類
┃ 弓┃竜┃ :竜┃ : : :
┃ 類┃形┃ :類┗有━━━━━━━ モサ…トカゲ類
┃ ┃類┃ : 鱗 : ┃ :
┃ ┃ ┃ : 類 : ヘビ類
┃ ┃ ┃ : : : :
┃ ┃ ┗鰭┳板━━━━━━: : :
┃ ┃ 竜┃歯: : : :
┃ ┃ 類┃類: : : :
┃ ┃ ┃ : : : :
┃ ┃ ┗偽━━━━┳━: : :
┃ ┃ 竜: ┃ : : :
┃ ┃ 類: ┗首長竜類━━━━━━エラ…:
┃ ┃ : : : :
┃ ┣━━━━━━━魚竜類━━━━━━━━━━━ :
┃ ┃ : : : :
┃ ┗主┳━━━━ワ主┳ ワニ類
┃ :竜┃ :ニ竜┃ : : :
┃ :類┃ :型類┗シロ…━━ : :
┃ : ┃ : : : :
┃ : ┣━━━━━━翼竜類━━━━━━━━━プテ…:
┃ : ┃ : : : :
┃ : ┗━━━━恐┳竜┳獣━━━━━┳━━━━ティ…
┃ : :竜┃盤┃脚: ┃: :
┃ : :類┃類┃類: ┗ 鳥類
┃ : : ┃ ┃ : : :
┃ : : ┃ ┗━━━━━竜ブラ…━━━━:
┃ : : ┃ : 脚 : :
┃ : : ┃ : 類 : :
┃ : : ┃ : : :
┃ : : ┗鳥┳━━━━━━┳━━パラ…━:
┃ : : 盤┃ : ┃: :
┃ : : 類┃ : ┣━パキ…━━:
┃ : : ┃ : ┃: :
┃ : : ┃ : ┗━トリ…━━:
┃ : : ┃ : : :
┃ : : ┗━━━ステ…━━━━━━━:
┃ : : : : :
┗単━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━ : :
弓 : : ┃ : : :
類 : : ┗ 哺乳類
▲ : : :
ペルム紀末大絶滅 ▲ : ▲
三畳紀末大絶滅 白亜紀末大絶滅
石炭紀 │ ペルム紀│ 三畳紀 │ ジュラ紀│ 白亜紀 │ 現在
: : : : :
━有┳爬┳無━━━━━━━━━━━━━━━ カメ類
羊┃虫┃弓: : : : :
膜┃類┃類: : : : :
類┃ ┃ : : : : :
┃ ┗双┳鱗┳━━━━鱗┳━━━━━━━━ ━ムカシトカゲ類
┃ 弓┃竜┃ :竜┃ : : :
┃ 類┃形┃ :類┗有━━━━━━━ モサ…トカゲ類
┃ ┃類┃ : 鱗 : ┃ :
┃ ┃ ┃ : 類 : ヘビ類
┃ ┃ ┃ : : : :
┃ ┃ ┗鰭┳板━━━━━━: : :
┃ ┃ 竜┃歯: : : :
┃ ┃ 類┃類: : : :
┃ ┃ ┃ : : : :
┃ ┃ ┗偽━━━━┳━: : :
┃ ┃ 竜: ┃ : : :
┃ ┃ 類: ┗首長竜類━━━━━━エラ…:
┃ ┃ : : : :
┃ ┣━━━━━━━魚竜類━━━━━━━━━━━ :
┃ ┃ : : : :
┃ ┗主┳━━━━ワ主┳ ワニ類
┃ :竜┃ :ニ竜┃ : : :
┃ :類┃ :型類┗シロ…━━ : :
┃ : ┃ : : : :
┃ : ┣━━━━━━翼竜類━━━━━━━━━プテ…:
┃ : ┃ : : : :
┃ : ┗━━━━恐┳竜┳獣━━━━━┳━━━━ティ…
┃ : :竜┃盤┃脚: ┃: :
┃ : :類┃類┃類: ┗ 鳥類
┃ : : ┃ ┃ : : :
┃ : : ┃ ┗━━━━━竜ブラ…━━━━:
┃ : : ┃ : 脚 : :
┃ : : ┃ : 類 : :
┃ : : ┃ : : :
┃ : : ┗鳥┳━━━━━━┳━━パラ…━:
┃ : : 盤┃ : ┃: :
┃ : : 類┃ : ┣━パキ…━━:
┃ : : ┃ : ┃: :
┃ : : ┃ : ┗━トリ…━━:
┃ : : ┃ : : :
┃ : : ┗━━━ステ…━━━━━━━:
┃ : : : : :
┗単━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━ : :
弓 : : ┃ : : :
類 : : ┗ 哺乳類
▲ : : :
ペルム紀末大絶滅 ▲ : ▲
三畳紀末大絶滅 白亜紀末大絶滅
モササウルス展に使われていた表をもとにしています。
実物はもっと細かくてわかりやすくできています。
中生代の爬虫類といわれるとすぐ「恐竜」というイメージですが、なかなかどうして、いろいろな爬虫類が海から空までいろいろなところにいっぱいいたようです。
ところで。
「
モササウルスの展は2011年1月30日まで。もうすぐ終わり。
いそげっ!
タグ: モササウルス きしわだ自然資料館 ミズオオトカゲ 化石 骨格標本 オオトカゲ

- 関連記事
-
- 酸素と二足歩行の謎 「地球最古の恐竜展」と『恐竜はなぜ鳥に進化したのか』 (2011/07/25)
- 恐竜ではない「滄竜」?モササウルスは海の爬虫類![きしわだ自然資料館] (2011/01/29)
- 恐竜と恐竜みたいなワニ。二足歩行の行方[地球最古の恐竜展(大阪南港ATCホール)] (2010/11/17)
スポンサーサイト
theme : 美術館・博物館 展示めぐり。
genre : 学問・文化・芸術