冬にやってきた小鳥 ジョウビタキのメスと思ったら
久しぶりの錦織公園。
ここは山あり池あり広場ありで、いろいろな鳥たちがやってきます。
冬。
遠路を歩いていると小鳥が。

ちょっと茶色がかっているように見えます。
そして1羽だけ。
群れていません。
ということは、ジョウビタキのメス。
冬の錦織公園では珍しくはない鳥です。
とりあえず、写真を撮りました。
ところが。
家に帰ってパソコンで拡大してみると、たたんだ羽に白斑がありません。
それに脇のあたりが黄色くなっています。
ジョウビタキのメスではありません。

これはルリビタキのメス。
錦織公園ではまだ不鮮明な写真を1回撮ったことがあるだけ。
個人的には珍しい鳥です。

ルリビタキ
瑠璃鶲
Tarsiger cyanurus
スズメ目 ヒタキ科 ルリビタキ属
冬鳥(西日本)夏鳥(東日本)
スズメくらいの鳥
タグ: ルリビタキ 冬鳥 冬の鳥 スズメくらいの鳥 錦織公園の鳥 錦織公園

- 関連記事
-
- ぷっくりかいつぶり (2021/02/28)
- 冬にやってきた小鳥 ジョウビタキのメスと思ったら (2021/02/12)
- みさき公園の閉園を悲しんでいたのかも? じょうびたき (2021/02/04)