冬になったんだなあと思う ふゆのはなわらび
11月。
ちっちゃいフユノハナワラビ。

ちっちゃくてもちゃんとフユノハナワラビ。
水平にギザギザいっぱいの葉を伸ばして、真ん中から小さな花がついた柄をのばす変な形の植物。

実は、シダ植物。
花のように見えるのは、胞子が詰まった胞子嚢がたくさん並んだ胞子嚢穂。
胞子が熟すと金色に見えます。
冬が楽しみな植物。
今年の立冬は11月8日。
冬が来たと実感します。
タグ: フユノハナワラビ シダ ハナワラビ 冬緑性シダ 錦織公園のシダ 錦織公園

- 関連記事
-
- 新しいハナワラビとの出会い 大花蕨? (2019/12/11)
- 冬になったんだなあと思う ふゆのはなわらび (2019/11/07)
- 「じんがさ」っていわれてもよくわからないけど、おもしろいコケ! 陣笠苔 (2019/04/15)