自然は食べ物を盗る盗られるの熾烈な世界
こちらの気配を察して飛んでいったダイサギ。
その直後。
ダイサギを追う、影。
ダイサギくらいの大きさですが、少し青灰色っぽい。
アオサギです。

ダイサギよりちょっと大きいサギの仲間。
水辺ではダイサギよりよく見かけます。
ダイサギは対岸へ向かって飛び、アオサギは執拗に追っています。
といってもダイサギに体当りするわけではなく、一定の距離をあけています。
ダイサギの行く手を塞いでプレッシャーをかけているのでしょうか。

見ている間にダイサギが降りました。
アオサギも少し離れたところに降りています。
もうダイサギには興味がないのか、背中を向けてしゃがんでいるようです。

写真を拡大してみると。

アオサギが魚をくわえています。
ダイサギはもうくわえていません。
執拗にプレッシャーをかけて魚を落とさせ、それをとったのでしょう。
そのアオサギもいつのまにかクチバシに魚はありません。
喉がふくらんで見えます。
ダイサギの魚は、アオサギに食べられてしまったようです。

野生動物の世界は体の大きさよりも気迫が重要。
体の大きさはそんなに変わらないのに、気迫の差でダイサギはアオサギに負けたのでしょう。
タグ: ダイサギ アオサギ 白鷺 白い鳥 青い鳥 冬の鳥 留鳥 カラスよりずっと大きい鳥

- 関連記事
-
- 冬の青空をくるうりくるうりと大きい鳥が舞っていました (2022/02/06)
- 自然は食べ物を盗る盗られるの熾烈な世界 (2022/02/01)
- 大きな白鷺はとにかくすぐ逃げる (2022/01/30)