杉の林の苔の中の小さな芽生え
林道から外れた登山道を歩いていると、苔に覆われた切り株。
そこに芽生えが。

まわりに落ちているのはスギの枯れ枝。
切り株の柄に新しいスギの芽生え。
と思っていたら、一番下のさじ形の葉、子葉が2枚。
スギの子葉は3枚。時々4枚。
スギではありません。

子葉が2枚というと、ヒノキ。
ヒノキの芽生えです。
ここは植林地。
このように自然に生えた木はヒノキといえども大木に育つ芽に伐られてしまうでしょう。
![]() |

- 関連記事
-
- 春になり 芽もゆるんできました。 やしゃぶし (2021/04/13)
- 杉の林の苔の中の小さな芽生え (2020/08/27)
- 古い写真の中からみつけたいきもの 真っ白になった葛城山の山躑躅 (2020/02/27)
スポンサーサイト