ルリビタキのオス かな?
梅が咲きはじめた公園。
本体よりもとんでもなく大きなレンズをつけたカメラを構えている人がたくさん。
レンズは水平を向いています。
その先を見ると。
梅の枝に鳥がとまっています。
まわりからはルリビタキという声が。

ルリビタキはオオルリ、コルリとともに「瑠璃三鳥」に数えられるほど青い鳥。
ところが、この鳥はちょっとくすんでいます。
いろいろ調べてみると、ルリビタキのオスの第2回冬羽に似ています。
つまり、生まれて2回めの冬を迎えたオス。
色は薄いですが成鳥扱いだそうです。

来年はもっと青くなってもどってくるかな。
タグ: ルリビタキ スズメくらいの大きさの鳥 冬鳥 初春の鳥

- 関連記事
-
- シュッとしてないまんまるカワセミ 冬は寒いね (2023/02/25)
- ルリビタキのオス かな? (2023/02/23)
- オシドリはちょっとかわった恥ずかしがり屋? (2023/02/12)
スポンサーサイト