棚田のいきもの 2016年10月中旬の赤~青紫色の花
赤い花にもキク科はいます。
さすが三大雑草!

ミゾソバ(溝蕎麦)
Polygonum thunbergii
ナデシコ目
タデ科
タデ属
一年草
別名:牛の額
タグ:ミゾソバ
三角形になっている花は開いていませんが、咲いている花より目立っています。


イヌタデ(犬蓼)
Persicaria longiseta
ナデシコ目
タデ科
ソバカズラ属
一年草
タグ:イヌタデ

ケイトウ (鶏頭)
Celosia argentea
ナデシコ目
ヒユ科
ケイトウ属
一年草
アジア・アフリカ原産?
タグ:ケイトウ


オオハルシャギク(大春車菊)
Cosmos bipinnatus
キク目
キク科
コスモス属
一年草
別名:コスモス
タグ:オオハルシャギク
11月初旬に行われるライトアップに向けてコスモスが咲きはじめていました。

カナムグラ(鉄葎)Humulus japonicus の雌花
バラ目 アサ科 カラハナソウ属
一年草
タグ:カナムグラ


キツネノマゴ(狐の孫)
Justicia procumbens
シソ目
キツネノマゴ科
キツネノマゴ属
一年草
タグ:キツネノマゴ

ホトケノザ(仏の座)Lamium amplexicaule
シソ目 シソ科 オドリコソウ属
越年草
タグ:ホトケノザ

公園や道端など色んなところに生える雑草。
オドリコソウのように花が大きくないからか、観賞されることははさそうです。
春の七種のホトケノザとはちがいます。
ゲンノショウコ(現の証拠)
Geranium thunbergii
フウロソウ目
フウロソウ科
フウロソウ属
多年草
タグ:ゲンノショウコ

ノアザミ(野薊)
Cirsium japonicum
キク目
キク科
アザミ属
多年草
タグ:ノアザミ

アキノタムラソウ(秋の田村草)
Salvia japonica
シソ目
シソ科
アキギリ属
多年草
タグ:アキノタムラソウ

ヨメナ(嫁菜)Aster yomena
キク目
キク科
シオン属
多年草
タグ:ヨメナ

タグ♦ 下赤阪の棚田のいきもの目次
■参考外部リンク■
下赤阪の棚田 | 千早赤阪村観光協会
タグ: 下赤阪の棚田2016 下赤阪の棚田2016/10 10月の下赤阪の棚田の植物 ホトケノザ 赤い花/SA-tanada 赤紫色の花/SA-tanada 紫色の花/SA-tanada 青紫色の花/SA-tanada 10月の赤い花/SA-tanada 10月の赤紫色の花/SA-tanada

- 関連記事
-
- オヒシバ(雄日芝)―下赤阪の棚田の穎果 (2016/12/17)
- 棚田のいきもの 2016年10月中旬の赤~青紫色の花 (2016/12/05)
- 棚田のいきもの 2016年10月中旬の黄~橙色の花 (2016/11/17)